私が働いている職場に、大卒の新入社員が配属されました。ふとした話題で、格安SIMの話題になり 大卒の若者であれば格安SIMを使っていると思い込んでいたのですが、なんとdocomoを使っているとのこと。格安SIMが安いことは知っているが、「キャリアメール」が必要らしい。
その時キャリアメールが必要な理由は聞かなかったのですが勝手に想像してみたい。
キャリアメールが必要となる条件
- キャリアメールでしかつながっていない大事な人間がいる
- キャリアメールしか登録できないWebサービスを使っている
- キャリアメール使うことに喜びを感じ、執着をしている
この辺が理由でしょうか。うむ〜わからん。
社会的つながりによるもの
キャリアメールしかつながっていない人って誰なんでしょうか。親ではないですよね。 親なら電話番号くらい知っていると思います。そして、そんなにキャリアメールを使って欲しければ、そのひとがお金を払うべきですね。また、キャリアメール持ち運びサービスが開始したようなのでそちらを検討すべきかかと メールじゃなくてもいいじゃない 電話で SMSで 手紙で
友人でもないと思います。友人との繋がりは今どきLINEだろうなと想像できます。LINEでない場合だとしても何かしらのSNSやらメッセンジャーアプリを使っているだろうと考えます。
なんにせよ私が想像力が低いだけで、社会的繋がり必要であれば使う価値はあると思えます。
使いたいサービスに必要
Web サービスが今どきキャリアメールでしか登録できないとかあるのでしょうか。 昔は結構ありました。登録するときにプルダウンで@docomo.ne.jp などしか選べずに フリーメール登録できないとかね。 流石にそんなサービス今どきないよな。
しかし、必要なサービスが「キャリアメール」しか使えないなら使う価値はあるかも。
ものすごくキャリアメールが好き
ものすごくキャリアメールが好きで思い入れがある20代もいるのだろうか。Wikipediaによると1999年にiモードメールがスタートしているらしい。現在2022年 おそらくその辺で生まれているようですが、そんなに思い入れなどありますかね。10年前の2012年で49.5% 2015年で72% 中学から高校にかけて少なくともガラケーからスマホへ変わってそうだな
想像するに人生においてiモードがかなりの影響を与えて”いない”と思われる。相当ググってきている世代だろう。いわいるz世代 思い入れはない。
絶対に必要な方にご提案
提案するとすれば、メール持ち運びサービス使いなよってところか。
メール持ち運びで月額330円払っても格安シムやらサブブランドのほうが安い。モバイルヘビーユーザーでなければ考えても良い。
まとめ
親や親族やらでキャリアメールしか使えないひと煮立ち縛られているのだろうな。
コメント