「Chromebook Plusは10年使える!」
そんな噂を聞いて、俄然欲しくなってしまった私。いてもたってもいられず、とにかく徹底的に調べてみました。
「Chromebookって、安くてサクサク動くけど、結局はブラウザしか使えないんでしょ?」
そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、その常識は「Chromebook Plus」の登場によって大きく変わろうとしています。
Chromebook Plusは、従来のモデルの弱点を克服し、よりパワフルで快適な体験を提供するために生まれた、新しいカテゴリーのChromebookです。
この記事では、世界中の専門家やユーザーのレビューを基に、Chromebook Plusが一体何者で、本当に「買い」なのかを徹底的に解説します。購入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
1. Chromebook Plusとは?従来モデルとの決定的な違い
まず結論から言うと、Chromebook Plusは**「Googleが定めた一定以上の性能基準をクリアした、高性能なChromebook」**のことです。
これにより、従来のChromebookでよくあった「メモリ不足で動作がカクカクする」「画面が荒くて見づらい」「Webカメラの画質が悪い」といった妥協点を解消しています。
具体的にどれくらい違うのか、表で比較してみましょう。
項目 | 通常のChromebook | Chromebook Plus |
---|---|---|
CPU | Celeron/Pentiumなど廉価版が中心 | Core i3 / Ryzen 3 以上 |
メモリ | 4GB前後が一般的 | 8GB以上 (高速タイプ) |
ストレージ | 32GB~64GB eMMCなど | 128GB以上 (高速なSSDなど) |
Webカメラ | 720pが標準 | 1080p対応 (高画質化機能付き) |
ディスプレイ | HD画質の低品質パネルも多い | フルHD IPS液晶以上 (高輝度・高色域) |
AI機能 | 基本的になし | Google Gemini AI統合 (文章生成、画像編集など) |
その他 | 基本的な機能のみ | バックライトキーボード、高品質な筐体など |
見ての通り、全てのスペックが底上げされています。これにより、複数のアプリやブラウザタブを同時に開いても快適に動作し、オンライン会議も高画質・高音質で行えるようになりました。
さらに、Googleの最新AI「Gemini」を活用した機能が使えるのも大きな特徴。文章作成を手伝ってくれたり、写真の不要なものを消したりと、作業の生産性を大きく向上させてくれます。
2. 気になる実力は?リアルな使用感をレビューから抜粋
スペックが良くても、実際の使い心地はどうなのでしょうか?世界中のレビューから、特に評価の高かったポイントをまとめました。
パフォーマンス:「どんなアプリも軽快に動く」ストレスフリーな体験
Chromebook Plus最大の利点が、このパフォーマンスの向上です。
- 「数十個のChromeタブを開いても余裕。Androidの3Dゲームも難なく動く」(Samsung機レビュー)
- 「ChromeOS上での処理がキビキビしており、どんなアプリも軽快に動く」(HP機レビュー)
- 「テキスト生成AIや画像処理AIを使っても処理落ちしない」(Acer上位機レビュー)
など、専門家からも「Chromebookでもここまでできるのか」と驚きの声が上がっています。日常使いからビジネス用途まで、ストレスを感じる場面はほとんどないと言えるでしょう。
キーボードと画面:「最高クラス」の快適性と映像美
毎日触れる部分だからこそ、キーボードとディスプレイの品質は重要です。
- キーボード: 「Chromebookでは最高クラスの心地よい打鍵感」「タイピングテストでミスタッチが少なく高速入力できた」と、タイピングの快適さは大幅に改善されています。
- ディスプレイ: 多くのモデルが色彩鮮やかなフルHD以上のIPSパネルを採用。「息を呑むほど見事」と評される有機EL(OLED)ディスプレイを搭載したモデルもあり、Web閲覧から映画鑑賞まで、あらゆるシーンで美しい表示を楽しめます。
バッテリー駆動時間:「1日中使える」安心感
Chromebookの長所であるバッテリー持ちは、Plusモデルでも健在です。
レビューの実測値では8時間~11時間前後のモデルが多く、中には13時間以上を記録したモデルも。外出先で一日中作業する場合でも、充電を気にする必要はほとんどありません。
3. Chromebook Plusは長く使える?耐久性とサポートの真実
「せっかく買っても、すぐに陳腐化したり、壊れたりしない?」そんな心配はご無用です。
- ソフトウェアサポート: なんと、最長10年間の自動更新が保証されています。これは他のOSのPCと比較しても非常に長く、セキュリティ面でも安心して使い続けられます。
- ハードウェアの耐久性: 従来の安価な樹脂製ボディとは異なり、アルミニウム合金など高品質な素材を採用したモデルが増えています。「筐体の質感が高く頑丈」「驚くほどプレミアムな作り」と、ビルドクオリティの高さも評価されています。
余裕のある性能と頑丈な作り、そして長期のOSサポートにより、一度購入すれば長期間にわたって最新の体験を維持できる設計になっています。
4. 海外での評価は?良い点・悪い点のまとめ
もちろん、良い点ばかりではありません。海外レビューで指摘されている「肯定的な意見」と「否定的な意見」を正直にご紹介します。
肯定的な意見 👍
- **「Chromebook史上最高」**との絶賛の声が多数。
- 処理性能が素晴らしく、何をするにも快適。
- 筐体の高級感や画面の美しさが、所有満足度を高めてくれる。
- ウイルス対策不要でメンテナンスフリーという手軽さは健在。
否定的な意見 👎
- **「Chromebookにしては価格が高い」**という声。7~9万円台の価格帯は、安価なWindows PCやiPadとも競合します。
- プロ向けの動画編集やPCゲームなど、高度な専門作業には依然として不向き。
- 一部のモデルでは、キーボード配列が特殊で慣れが必要な場合も。
5. まとめ:Chromebook Plusは、こんな人におすすめ!
Chromebook Plusは、従来の**「シンプル・安全・高速」という利点をそのままに、弱点だった性能と質感を大幅に向上させた、まさに「いいとこ取り」のデバイス**です。
▼ こんな人には特におすすめ!
- PCの主な用途がWebブラウジング、動画視聴、ドキュメント作成の方
- PCの複雑な設定やウイルス対策に煩わされたくない方
- サクサク快適に動く、高品質なセカンドマシンを探している方
- Androidスマートフォンとの連携をスムーズに行いたい方
一方で、Windows/Mac専用のソフトウェアを使いたい方や、本格的な動画編集、PCゲームをプレイしたい方には、まだ不向きな面もあります。
自分の使い方に合致すれば、Chromebook Plusは同価格帯の他のPCよりもはるかに高い満足度を提供してくれる、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。
最終結論:色々調べた結果、私は「買いません」
さて、ここまでChromebook Plusの魅力を様々な角度から解説してきました。ここまで読んで「すごく良いじゃないか!」と思った方も多いでしょう。
しかし、色々と考え抜いた結果、正直に言うと、私はChromebook Plusを買いません。
なぜなら、**「同じ価格なら、安価なWindows PCでよくないか?」**という結論に至ったからです。
たしかに、Chromebook Plusは素晴らしいデバイスです。シンプルで安全、そして動作も快適。多くの人にとって最高の選択肢になり得ます。
ですが、私個人の使い方を考えると、やはりこれまで慣れ親しんだWindowsの環境と、いざという時に専門的なソフトも動かせる汎用性の高さは捨てがたい魅力です。同じ7~9万円を出すのであれば、できることの幅がより広いWindows PCの方が、私にとっては安心感があると感じました。
もちろん、これはあくまで私個人の結論です。PC作業の99%がブラウザ内で完結し、シンプルさとメンテナンスフリーの手軽さを何よりも重視する方にとって、Chromebook Plusが最高の相棒になることは間違いありません。
この記事が、あなたのPC選びの正直な参考になれば幸いです。
情報源(参考文献)リスト
この記事は、以下の海外レビューサイトや公式情報を参考に作成しました。
- Google Chromebook Help:
- Chromebook Plus OS update eligibility
- https://support.google.com/chromebook/answer/14128000?hl=ja
- Tom’s Guide:
- Best Chromebooks in 2025 – our top picks
- https://www.tomsguide.com/best-picks/best-chromebooks
- CTL:
- Chromebook vs Chromebook Plus: What is the Difference?
- https://ctl.net/blogs/insights/chromebook-vs-chromebook-plus-what-is-the-difference
- Laptop Mag:
- Best Chromebooks of 2025: 5 top picks tested and reviewed
- https://www.laptopmag.com/reviews/best-chromebooks-6-1
- Google Chromebook 公式サイト:
- Harness the power of Al with a Chromebook Plus
- https://www.google.com/chromebook/chromebookplus/
- TechRadar:
- HP Chromebook Plus 15.6-inch review: a high-performing Chromebook for productivity and entertainment
- https://www.techradar.com/computing/chromebooks/hp-chromebook-plus-15.6-inch-review
- Chrome Unboxed:
- We have a monster version of the ASUS CX54 Chromebook Plus
- https://chromeunboxed.com/asus-sent-us-a-monster-version-of-the-expertbook-cx54-chromebook-plus/
- Chrome Enterprise and Education Help:
- Auto Update policy
- https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
- ITPro:
- Asus ExpertBook CX54 review
- https://www.itpro.com/hardware/laptops/asus-expertbook-cx54-review-get-the-premium-chromebook-plus-experience
- Reddit (r/gadgets):
- Lenovo Chromebook Plus 14 review: the new king of Chromebooks
- https://www.reddit.com/r/gadgets/comments/1lv6h74/lenovo_chromebook_plus_14_review_the_new_king_of/
- Best Buy:
- Chromebook vs. Chromebook Plus
- https://www.bestbuy.com/discover-learn/chromebook-vs-chromebook-plus/pcmcat1738165634499
コメント